

少し前に、健康ブームで脚光を浴びた、梅干
いろいろな梅干がありますが、和歌山に住んでいながら知らなかった梅干があったので、紹介します。
−封じ梅−
製法は6月に採取した生梅をまず短期間塩漬けし、種を抜いて砂糖漬けします。
さらにシソの葉でくるみ、再び砂糖で本漬けし、3ヶ月余りねかせて出来上がりです。
甘酸っぱい香りとともに口に含むと、青梅とシソ、さらに砂糖の甘さが絶妙のハーモニーで広がって爽やかなおいしさを奏でます。
現在では、全国的に名産品として珍重され、遠くはアメリカ、カナダ等の在留異邦人向けに「日本の味」「ふるさとの味」として輸出されているようです。
【関連する記事】